- 愛知県・尾張旭市の歯医者「本地ヶ原歯科」Top
- 一般歯科(虫歯治療)
general-dentistry 虫歯は早めに治療しましょう
虫歯は身近なお口のトラブルです。そのため「痛み」や「しみる」感覚に気づいても、油断してすぐに治療を受けないかもしれません。しかし自覚症状があらわれた虫歯はすでにかなり進行していて、治療しないとどんどん悪化します。早めに治療を受ければ比較的かんたんな処置ですみますので、違和感に気づいたら、できるだけ早く愛知県尾張旭市の歯医者「本地ヶ原歯科」にご相談ください。
虫歯の原因を知っていますか?
虫歯は、お口の中に残る糖分を栄養にして虫歯の原因菌が出した「酸」が歯を溶かす病気です。ごく初期の段階は歯の表面のエナメル質の成分が溶け出す「脱灰」状態ですが、この段階で唾液の自浄作用がはたらくと、「再石灰化」が促され自然治癒しますので心配はありません。
食事をすると、お口の中では歯が「脱灰」し、しばらくすると「再石灰化」します。これをいつもくり返しているのです。そのため「脱灰」と「再石灰化」のバランスが取れていれば虫歯は進行しませんが、「再石灰化」が追いつかないと、悪化が進みます。毎日の歯みがきを怠ったり、過度の糖質を摂取したり、全身の免疫力が弱っていると虫歯が進行しやすくなるのです。
虫歯の進行と治療方法
歯は硬いエナメル質で覆われているので初期の虫歯はあまり早く進行しません。しかしエナメル質が溶けて、その内側のやわらかい象牙質が露出すると、虫歯の汚染はどんどん広がります。さらに中の神経にまで達すると、歯を失うリスクが高まるので、歯を残すためには精密治療をしなければなりません。進行した虫歯は自然治癒せずどんどん悪化するので、治療せずに放置すると歯を失うことにつながるのです。
早い段階で虫歯治療をはじめれば、比較的かんたんな処置ですみますので、早期発見・早期治療が大切です。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
進行段階 | 状態 | 治療法 |
---|---|---|
C1 |
歯の表面に穴があいて黒ずんで見える状態です。冷たい物を口にするとしみることがあります。 | 虫歯部分を削り取り、レジン(歯科用プラスチック)で埋めて虫歯で失った部分を補います。 |
C2 |
象牙質にまで細菌による汚染が進んだ状態で、どんどん進行します。痛みを感じる、しみるなどの感覚を覚えます。 | 虫歯部分を削り取り、インレーという詰め物を装着して、失った部位を補います。(範囲が小さければレジン充填) |
C3 |
汚染が歯の中の神経に達すると何もしなくてもズキズキ痛みます。 | 歯を残すための「根管(こんかん)治療」を行います。そしてクラウン(被せ物)を装着して歯の機能回復をはかります。 |
C4 |
歯のほとんどが溶けた状態です。神経が死ぬといったん痛みがなくなりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。 | ほとんどの場合、抜歯が選択されます。抜歯後、入れ歯・ブリッジ・インプラントのどれかの治療を選び、歯の機能回復をはかります。 |
レジン充填(詰め物)
レジンを使った虫歯治療は、虫歯に汚染された部分だけを削り取ればすむので、健康な歯質を残しやすい治療法です。虫歯を削り取った部位に、やわらかい状態で詰めて特殊な光を照射して硬化させます。通常の歯科用プラスチックは耐久性が高くないので変形したり割れたりしやすいデメリットがありますが、当院で使用するビューティフルフロープラスは強い圧力がかかっても変形しにくいうえ、ある程度、歯に似た色に修復でき、歯質強化につながるフッ素も含まれています。
ビューティフルフロープラスの特徴
耐久性が高いレジンです。ほかにも汚れがつきにくいのが特徴です。コンポジットレジンの表面は唾液と接触するとマテリアルフィルム層ができます。これがコンポジットレジン表面へのプラーク付着を妨げて増殖を低く抑え、成熟したプラークを形成しにくくします。
詰め物・被せ物の型取りについて
虫歯治療で削った歯に対して新しく被せ物や詰め物を行う際に、型取りをすることがあります。
通常、型取りは粘土を使った印象材で行うものでしたが、プライムスキャンでは口腔内をスキャンするだけで完了できます。
プライムスキャンを使うことで、より精密な型が得られ、よりフィット感に優れるセラミック等を作り出すことができます。また、機械が作業を行いますので、手作業に比べてより早くセラミックをお口に入れることができます。
重度の虫歯も歯を残せる可能性があります
歯の中の神経まで汚染が進んだ重度の虫歯は、以前は抜歯を余儀なくされていましたが、根管治療で歯を残せるようになってきました。根管治療とは歯の神経が入っている細くて複雑な形状をした根管の中から神経や血管、汚染歯質を除去したあと、根管内を洗浄・消毒して薬剤を詰めて密閉する処置です。
根管治療では、とても細く枝分かれしている根管内部から細菌をできる限り取り除かなければなりません。そうしないと再発してしまうからです。そのため根管治療は精密さが要求されます。
根管治療の流れ
※表は左右にスクロールして確認することができます。
【1】神経の除去 | 【2】根管の洗浄・消毒 | 【3】薬剤の充填 | 【4】被せ物の装着 |
---|---|---|---|
虫歯に汚染された歯質を除去したあと、根管内の神経や血管を除去します。 | 徹底的に根管内を洗浄し、消毒して根管内に細菌をできるだけ残さないようにします。 | 歯の根の先まですき間ができないように薬剤を充填して、密閉します。 | 支台を立てて、被せ物を装着して歯の機能回復をはかります。 |